top_メインイメージ

山形県米沢市の南にそびえる吾妻山の雪解け水

奥羽山脈に連なる吾妻山から流れ出る雪解け水は、山形県を縦断する最上川の源流のひとつで県内各地の水と重なり、海まで旅をします。
私たちは、この吾妻山系のやわらかく透明感ある水を用いて酒造りをしています。
そしてこの水は、「まっすぐでクリアな口当たり」と「後味すっきりの辛口」が特徴の日本酒「香梅」を醸す上ではかかせない恵の水です。

豪雪地帯としても有名な米沢

仕込み時期である真冬には雪が積り、気温は一気に下がります。この極寒の時期になると蔵の中はほぼ一定の気温に保たれるため、微妙な温度差が味を左右する繊細な酒造りにはかかせない天然の環境が実現します。

寒仕込みにこだわった、すっきりした味わい「香梅」

私たちは米沢の寒さを活かすがごとく、寒仕込みにこだわったお酒を醸造しています。
厳冬の中で春の暖かさを夢見つつ雪解けをじっと待ち続け、春となれば爽やかに香り高く咲く梅の花を思わせる、すっきりと爽やかな味わいの酒
「香梅」は、雪国米沢でこそ醸せる逸品と言えましょう。

雪と歴史の「上杉の城下町」

米沢は、戦国時代の武将・伊達政宗の誕生の地であり、江戸時代に入ってからは上杉謙信を祖とする上杉家の2代目当主・上杉景勝が初代藩主となり「上杉の城下町」として栄えた町です。
冬は気温がマイナス10度まで下がり、特別豪雪地帯に指定されるほどの雪が積もります。

香坂酒造はこの歴史ある町・米沢に、大正12年(1923年)創業いたしました。

杜氏・蔵人の手による酒造り

酒造りの最盛期は真冬の極寒の時期。 洗米から仕込み、瓶へのラベル貼りまでを職人が自ら手を使って行う、人が手掛けることにこだわりをもった酒造りをしています。
私たちは、昔ながらの手造りによる酒造りを守りつつ、新しい技術をどん欲に取り入れ、新商品の開発にも挑戦し続けています。

香坂酒造の商品一覧

純米-香梅

純米 香梅

吟醸 香梅

吟醸 香梅

純米吟醸 -香梅

純米吟醸 香梅

純米大吟醸 香梅

純米大吟醸 香梅

良縁

純米吟醸 良縁

本醸造-香梅

本醸造 香梅

オンラインショップはこちら

お知らせ

2024.10.11

今週の12日は近くで『よねざわ肉の陣』『第一回戦国花火大会』が開催されますね!
米沢が盛り上がる事間違いなし💪
晴れるといいなー☀️

香坂酒造蔵元直売所12.13と粕汁振る舞いがあります🙌
オール米沢産
◆農園成(なる)の里芋
◆佐藤豆腐店の生揚げ
◆おたまやの味噌

になります☆
皆様、お待ちしております!

10月粕汁ふるまい

2024.10.09

いつもお世話になっております米沢市『孫六』様
10周年おめでとうございます😊
限定オリジナル300㍉ラベルのお酒です🙌
孫六さんにご来店されるとお酒のサービス
数量限定なのでお早めに…
香坂酒造からは、お祝いに名入れ角樽を送らせていただきました!
角樽は、名入れもできますので、ご予算、仕様など、メール、お電話などでお問い合わせくださいねっ✨
新店舗開店、還暦、出産お祝い、退職お祝い、などにもいいですね!
地方発送も可能です♪
よろしくお願いします

角樽名入れギフト

2024.10.08

ありがたい事に県外のお客様がたくさんご来店いただいておりますが…☺️
池袋東武百貨店にこちらの商品が入荷いたしました🙌
(昨日、美味しかったから東武百貨店でまた買うよ!とお電話いただいたお客様見てますか😂お電話ありがとうございましたっ)
関東の皆様、『香梅』飲んでみてくださいねっ😄

東武百貨店池袋店

2024.10.06

大吟醸 昂 -TAKA-
香り高く上品でふくよかな甘み
やわかい旨みのある口あたり
香坂酒造は、スッキリ辛口が得意な酒蔵ですが
こんなお酒もあるんです😊
甘ったるくはないですが、酒度−3の上品な甘さ✨
ワイングラスで飲むのもいいですね
ペアリングとしては、生ハム、チーズ、カプレーゼ、トマト煮などの料理はいかがでしょうか☺️

大吟醸昂 -TAKA-

2024.10.05

最近、芋煮会に持ってくと言って直売所に来ていただく方が🙌
秋はやっぱり芋煮ですよね〜🤤
香坂酒造のお酒は、お食事に合う、お食事を邪魔しない、お食事を引き立てると言う事をコンセプトに造っておりますので、ぜひ😍
ありがたい事に、香梅さんの日本酒を飲んで日本酒が好きになった🥰!と言ってくださる若い方が🙌
試飲も出来ますので、ぜひ飲んでみてくださいね✨

芋煮会にどうでしょうか?

スタッフブログ

ページトップへ